会長の思い出54
2015-02-01
1990年10月3日は、私の人生の中でも忘れ得ない日になりました。この日の世界的トピックスとしては、東西ドイツ統一の日でした。
その日に私の長男が生まれました。
また、半年程外に出ていた弟が帰ってきた日でもありました。
そして、その日は社長が設営した製パン講習会場の
こけら落としの製パン講演会が開催されました。
この製パン講習会場は社長の自慢の設備でした。
場所はバンブーレストランの3階でしたから、
講習会も出来ますが、宴会も出来るようになっていました。
講習会場としては、お客様が150名入れる広さでしたし、
この日は100名程の大進のお客様が参加されていました。
その当時は、ベーカリーのお客様が300社程、お取引していただいていましたし、
製粉会社で講習会を開いても100名近くのお客様が参加され、
非常に熱心に聴講されていました。
それで社長は講習会場を作ろうと考えたのですが、
講習会場だけですともったいないですし、
即利益を生む事にはならないので、
宴会場としても活用出来るようにもしたのでした。
宴会場としては、やはり150名のパーティーも受ける事が出来ましたし、
カラオケのステージやレーザー光線やミラーボールの設備もありましたので、
ライブショーやディナーショーなどにも利用していただきました。
講演会の後にパーティーを開いたり、
宴会に焼きたてのパンやケーキを出したりしていましたから、
ユニークな講演会場、宴会場として人気でしたので、
何処にも無いものを作るという社長の面目躍如といったところでした。
スポンサーサイト