fc2ブログ

明けましておめでとうございます

 2017-01-01

本年もよろしくお願い致します。

昨年は、糖粉業界・製菓製パン業界など

我々を取り巻く環境は厳しいものがありました。

売れ行きの方も芳しくなく、景気が良くないとか、

天候が不順であったとか色々言われましたが、

色んな要因が重なってきているように思われます。

 

前回書きましたように、人手不足の問題も深刻になってきております。

昨年末、ある大手製パン工場から、

人手が足りなくてパンが作り切れないと言うご相談を受けまして、

知り合いの外国人労働者の派遣をされている会長さんに話をしました。

こちらの会社は、1500人程の人を抱えておられるようですが、

最近はそのような相談が本当に多いそうです。

これは継続して取り組むべきテーマであります。

今年もこの問題は解決すべく真剣に挑戦し続けなければなりません。

 

それとともに、急浮上している事柄としては、高

齢化による健康志向の問題があると思います。

私も60歳になりまして人間ドックを受けた結果、

「脂肪とコレステロール値が高いので食生活を考えてください」

と先生から言われました。そして最初に言われたのが

「パンは控えてください」というものでした。

驚いて「私は小麦粉の販売をやっていて、

得意先のほとんどがパン屋さんです」と申しますと、

先生は、「できるだけ控えて、後はうどんよりはそば、

白ごはんよりは麦ごはんが良いですよ」とアドバイスされました。

それから私くらいから年配の方によくその話をするのですが、

同じようなことを言われている人が多いのです。

大手パンメーカーや大手製粉メーカーの方は、

もうその影響が出てきているというのです。

それが、グラノーラやシリアル食品の急成長をもたらしているそうです。

 

最近、韓国のCJがポリデキストロースを、

そして三養社が難消化デキストリンの工場を稼働させました。

私は正直言ってこれらの製品に関心がなかったのですが、

ある大手製餡会社やヨーグルトメーカー・ペットフードメーカー等に

採用が決まりだして、低糖質の食品が開発されていることを知りまして、

今はこれだ、と気付いたのです。

これからは私も安心して美味しいパンや菓子・麺を食べれるよう、

またこれからも楽しい食生活を味わっていけるよう、

これらの研究をし、開発をし、啓蒙してゆきたいと感じております。

また、新たに挑戦していく事が生まれ、ワクワクしております。

 

スポンサーサイト



コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://daishintakemura.blog46.fc2.com/tb.php/110-98e46ea6
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
プロフィール

㈱大進

Author:㈱大進
小麦粉調製品、砂糖調製品などを取り扱っている大進です。
より良いものをよりやすくをモットーに走り続けます!

FC2カウンター

最新記事
月別アーカイブ

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30