fc2ブログ

新制CJのこれから

 2020-03-01

CJグループの昨年の悪いウワサガ広がり、ご心配された方も

おられたと思いますが、一段落し、これから積極策に転じる

ところであります。

グループの売上が3兆円を超え、10兆円を目指すことになって

いましたが、結果M&Aのやり過ぎ等資金を使いすぎたようです

が、事業の再構築終了により、現存する事業はさらに積極的に伸ば

していく方向に向かい始めました。

 

弊社も今だから言えるのですが、一抹の不安があった中でもCJ

信じて継続してきたことが良かったと思います。

弊社と最も関係の深い事業である製粉・製糖・調製品の素材事業を

積極的に拡大していく事が決定したのは、何より喜ばしいと感激

しております。

 

CJジャパン()の食品事業をCJフーズジャパン(株)に譲受され

る事になり、両社の代表取締役社長に林 暻逸様が就任されました。

先日、林社長とお会いし、「調製品ビジネスにおいてもオンリーワン・

ナンバーワンを目指す。その為には、30年以上の一番長い付き合い

のある大進さんをバックアップしていく。大いに頑張ってほしい。」

との熱い期待の言葉をいただきました。

 

CJベトナムの調製品工場も本格的に稼働が始まりましたが、小麦粉

調製品の生産開始に向けて、小麦粉調製品の販売量拡大を図っていき

たく思います。これが実現しますと、TPPの恩恵もあるでしょうし、

世界で最も低コストで生産できるようになると考えております。

ここまで到達できれば、CJのポリシーであります、その分野でオンリ

ーワン・ナンバーワンの存在になるという事が実現できるでしょう。

これを目指してCJと共に、CJの支援を受けながら進んで参りたいと

決意を固めたところであります。

 

CJブランドの食品は、日本でも人気を博しております。

特に、美酢(ミチョ)はテレビCMも入り、よく売れています。

健康志向が高まる中、大進でも最も販売が伸びた商品です。

CJベトナムでは、製粉・調製品製造の他にも食品・冷凍食品なども

製造しており、韓国とベトナムの2拠点で生産できることは、今回の

新型コロナウィルスの問題など、リスク分散にもつながると優位性を

感じております。

今後のCJの動きから目が離せません。

スポンサーサイト



≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
プロフィール

㈱大進

Author:㈱大進
小麦粉調製品、砂糖調製品などを取り扱っている大進です。
より良いものをよりやすくをモットーに走り続けます!

FC2カウンター

最新記事
月別アーカイブ

カレンダー
02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -