fc2ブログ

特等粉の調整品について

 2018-08-01

パン用強力調製品は、1等粉使用のものしか無かったのですが、特等粉使用のものを開発しました。これは、CJと言えども大量には出ませんので、大進にしか無いものです。

2008年11月にお客様の製パンメーカの社長はじめ幹部の方をソウルにご案内した時の事です。宿泊は、ソウルで一番歴史と伝統と格式のあるシルラホテルでした。朝食はホテルのロビーラウンジで軽食をとったのですが、そこで出たデニッシュペストリーが非常においしかったのです。良い原材料を使っていることは当然ですが、小麦粉の良さを感じるものでした。ソフトだけれど、噛み応えのある、小麦粉の良い風味が感じられました。

そこで、CJに「シルラホテルのパン用粉はCJの粉ですか」と尋ねると、そうであることが判明しました。よく聞くと、カナダの最高のパン用粉の中心部分だけをとった、灰分0.35の最高級粉でした。

その粉を日本に回せるか聞くと、月間100トンくらいは出来るとの返事でした。

この粉で、特等粉 84%・砂糖 14%・脱脂粉乳 2%の調整品を作り、品名を「シルラブレッドミックス」としました。

今では、リテイルベーカリー様を中心に、パネトーネ・ナンテール・玉子ちぎりパン・デニッシュ食パン等、生地を食べさせるパンにご利用いただいております。中堅ホールセール様での高級食パンにも採用されています。

特に、玉子ちぎりパンは、小ぶりの生地を天板一面に並べて焼き、天板ごと陳列して販売するとよく売れるので、大阪では広がってきています。また、シルラブレッドミックスの小麦粉の良さが、よく出ているパンです。

この様に少しづつ広がってきていますが、まだ数量には余裕がありますので、ぜひ一度お試しください。

スポンサーサイト



≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
プロフィール

㈱大進

Author:㈱大進
小麦粉調製品、砂糖調製品などを取り扱っている大進です。
より良いものをよりやすくをモットーに走り続けます!

FC2カウンター

最新記事
月別アーカイブ

カレンダー
07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -