fc2ブログ

会長の思い出14

 2011-10-01
1981年に入り、ゴルフコンペのカップや商品を買うお客様や、
ゴルフコンペの後にパーティを開くお客様が増加していました。
賞品はだいたい社長が見つけていました。

社長はお客様から求められると何でも探してきました。
どうしても手に入らないとデパートで買ってきたりもしました。
会員になると20%の値引きをしていましたから、
定価で買ってくると20%の赤字になってしまいますが、少なかったのですがその様にしていました。
私たちのような凡人ではその様な発想は生まれませんが、
何でも探して来ると評判になっていましたので、宣伝のためにやっているという感じでした。

そして、社長はその大手デパートの外商を引っ張ってきて、そこの商品のコーナーを作ってしまいました。
しかし、大口の良いお客様はその外商に直接行かれ、取られてしまったので、
そこの取引きは止めてしまいました。大企業は怖いものだと思ったのでした。

また、大人のおもちゃをコンペ商品にしたいというお客様があり、それもまた探してきたのです。
しばらくコーナーも置いていましたが、その仕入先だけは私に教えませんでした。
しかし、やはりイメージがよくないのでそれも止めてしまいました。

ゴルフボールなんかも飛ぶように売れ、ゴルファー客が本当に多くなってきましたので
ゴルフ道具を置く事を思いついたのです。
お客様に聞くと是非置いて欲しいという要望が多かったものですから、社長に相談したのですが、
ギフト商品にこだわっていましたので、反対されてしまいました。

でも、私は絶対に売れると考えていましたので、
その当時取引があったマルマンライターのセールスに頼んで
マルマンゴルフの人に来てもらいました。
そして相談しますと、「ゴルフ用品を委託で出してあげるので、一度セールを打ちませんか。」
という提案をしてくれたのです。

社長にその事を話し、「チラシやのぼりも作ってくれて、販売員も出してくれるので、
何のリスクも無いので一度売らさせてほしい」
と頼みますと、そこまで言うのなら一度やってみろという事になりました。

私は、ゴルフの事は全く知らなかったのですが、店員にゴルフに詳しい者がいましたので、
その人やマルマンゴルフの人に教えてもらって、マルマンゴルフフェアを開催したのです。
社長は1本7~8万円のウッドクラブや1セット20万円くらいのアイアンセットを見て、
こんなもの誰が買うんや言ってきましたが、オープンするや、そういうものが次々と売れるのでした。
丁度その頃、ゴルフブームであり、マルマンゴルフクラブの大ブームだったのです。
それを知らずにたまたまそうなったわけですが、
10日間のフェアでマルマンのゴルフ用品が600万円売れたのでした。
これで、社長も認めざるを得なくなってゴルフ用品を扱う事になりました。
しかし、またガラの悪いお客様が増えました。
ギフト中心になって企業やファミリー、女性客がほとんどになり、柄の悪い人は減っていたのですが…。

そうです、実はやくざ屋さんの中でもゴルフが大ブームになっていて、
またそういう人がわんさか来るようになってしまうのした。
スポンサーサイト



≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
プロフィール

㈱大進

Author:㈱大進
小麦粉調製品、砂糖調製品などを取り扱っている大進です。
より良いものをよりやすくをモットーに走り続けます!

FC2カウンター

最新記事
月別アーカイブ

カレンダー
09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -